新宿/渋谷から20分 アクセス良好な世田谷/杉並エリア 京王線芦花公園駅徒歩5分のDTM作曲教室
タイトルロゴ_音譜つき_薄い.png

印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |


A to Z は DTMを中心に
ボーカルスタイル 演奏 作曲 アレンジなど
様々な周辺ジャンルを融合して学べる
新しいタイプのDTM専門•総合作曲教室です
〜こんな音楽を「作ってみたい」という想いが 実際の「作品になる」まで やさしくサポート〜

レコーディング•ミックスダウン

自分で思うままにレコーディング

時間を気にせず上手くいくまで、贅沢に録音する。

DTMを中心に、自分でレコーディングすることは、今や当たり前の時代になってきました。プロのエンジニアにお任せすれば上手に録れるかもしれませんが、お金がかかってしまいます。自分で録れば、リラックスして納得いくまで試す事ができます。

しかし、上手く録るにはどうしたら良いのか?どんなマイクを使うと良いのか?どんな事に気を配れば良いのか?

「よく分からない」というのが本当のところではないかと思います。本やインターネットだけでは実際のところが分かりにくく、音に迫力が無かったり、こもっていたり、ノイズが入ったり、浮いていたり、悩みの声を多く聴きます。特にDTMのボーカルの録音では、マイクの使い方や、音量などの管理次第で、歌の聴き映えが大きく違ってきてしまいます。

適切な方法を身に付ければ、上手で豊かで鮮やかなボーカルレコーディングが出来ます。

当教室では、より綺麗に上手に録れるコツや適切なノウハウが、自然に身に付くようレッスンしています。

もっと良く聴こえるミックスを目指して

市販の曲のようにバランス良く充実したサウンドを手に入れる

「手間をかけて完成した曲やアレンジ」「納得いくまで録ったレコーディング」
けれども、市販されている曲と比べると何か違う気がする…。
こんな場合は、ミックスに問題がある可能性があります。
当教室は、「自分の曲を少しでも良くしたい」という願いや悩みを解決します。

シンプルな方法で、曲が劇的に良く聴こえるミックスのコツ、2〜3種のエフェクトのコンビネーションを使って充実感を出していく方法など、実用的ですぐに使えるノウハウを身につけます。

修得できる事
基本的なレコーディング
マイクの構造や特徴
オーディオインターフェースの構造と信号の流れ
音響の知識
DAWの基本的な操作方法
客観的な視点で各パートのステレオフィールドの絵を描く
フェーダーとパンを使ったバランス取り
奥行きと空間のコントロール

EQの使いこなし

コンプの使いこなし

AUXセンドの活用

リバーブ

ディレイ

マスターエフェクト

EQ

コンプ

ディエッサー

リミッター

バウンス
ボーカルピッチ補正 (Autotune, Melodyne等)
様々な他社製プラグイン
モニター環境について
一歩進んだアウトボードの活用
and more...