あなたの音楽キャリアを次のレベルへと導く、本格的なセミナーを開催します。
このセミナーは、音楽制作のプロになりたい方のための、本気のセミナーです。
音楽制作のプロを目指す方々に特化した、実践的なスキルと知識を深めるための3部構成の集中講座です。
全3回。定員に達し次第、締切となります。
※締め切りとなりました。ご連絡をいただきましたら、次回開催のご連絡をお知らせいたします。
(今回、入れなかった方も、また来年のどこかで開催できればと思いますのでご安心ください。)
参加費:¥7,000(全3回)
日 時:12/11(月)20:00 (間に合わない/遅れる方はご連絡頂ければフォロー致します。)60分〜120分程度。
場 所:都内スタジオ(最寄駅:京王線芦花公園駅)
※「芦花公園スタジオ」へのアクセスをご覧ください。
※続きの第二回と第三回は、第一回の際、日程相談しつつ決定いたします。
申し込み方法:
お問い合わせ/お申し込みフォームへ、「養成セミナー参加希望」と書き、お名前、連絡先、参加の理由や、知りたいこと相談したいことなどを、メッセージと共にお知らせください。
【プロフェッショナルへの道】
本セミナーは、ただの知識提供にとどまらず、参加者の皆様が実際の音楽制作現場で活躍するための実力を身につけることを目的としています。トップクリエイターのアシスタントとして、実際のプロジェクトに参加するチャンスもご用意しています。
【セミナープログラムの詳細】
今回のセミナーでは、音楽制作の仕事が実際にどのように行われていくのか?実際のプロジェクトの手順などを解説していきます。
音楽制作のチャレンジ課題を提示し、トップクリエイターからのフィードバックやディスカッションを行い、本物の実力を身につけていただきます。疑問やお悩みの相談も丁寧にヒアリングして、それぞれ個人に合わせた実力アップへの道筋を組み立てていきます。
[第一回]
・音楽制作の流れ解説
・映像音楽の制作を解説
・課題「映像に音楽をつけてみよう A」提示
・企画や演出コンテの解説
・課題「演出コンテを考えてみよう」提示
・どのように仕事を得るか?仕事術や悩み相談
[第二回]
・課題チェック「映像に音楽をつけてみよう A」確認
・課題フィードバック/実例解説
・音楽制作に必要な学習/必要なことを知る/研究プランと実践方法
・必要な音楽ジャンルの歴史や新しい音楽を生み出す方法論の解説
・課題チェック「演出コンテを考えてみよう」確認
・課題フィードバック/実例解説
・課題「映像に音楽をつけてみよう B」提示
・どのように成長したら良いか?モチベーションや向き合い方、悩み相談
[第三回]
・課題チェック「映像に音楽をつけてみよう B」確認
・課題フィードバック/実例解説
・完パケ力/仕事で選ばれるためのサウンド作りの解説
・リピートを獲得するために必要なノウハウ、研究するべき項目や考え方の解説
・課題「映像に音楽をつけてみよう C」提示
(※Cの課題チェックは後日アドバイスいたします。)
・全三回を受けての疑問への回答や、悩み相談、ヒアリングと今後へのアドバイス
※第一回の日程のみ、最初に決めておきます。続きの第二回と第三回は、参加者の皆様のお時間を伺って開催しやすい日程にいたします。もし、予定が合わなかった方は、別途補講を行いますので、ご安心ください。
【参加費について】
今回は本気でプロを目指す方のためのセミナーということで有料となります。
私達は、音楽文化振興の目的を掲げており、基本的には無料のワークショップなどを多く開催しておりますが、今回は有料の開催となります。
有料の意図ですが、有料と言っても、セミナー自体は利益目的ではなく、設備費や準備にかかる諸経費のみ頂戴いたします。
我々としては、優秀な方を育てるという目的がありますので、セミナーを通じて素晴らしい能力を身につけた方は、将来的に我々と一緒に作品を作るご縁となれば嬉しいです。
【今回、どんな人に、どんなことを教わるの?】
当スタジオは、皆様が毎日手にする目にするサービスや商品、またTVや映画、ゲームなどの音楽を制作しております。
全国で毎日皆様が耳にしているTVの音楽を手掛ける当スタジオのスタッフが、しっかり疑問やお悩みにお答えし、確実に音楽制作で稼げる実力を身につけていただきます。
今回は、大手企業、ナショナルブランドの映像作品やブランディングムーヴィーを手掛ける当スタジオのトップクリエイター達が直接指導に当たります。
具体的に、しっかり確実に上達できる課題を提示し、仕事で通用する実力や考え方を身につけていただきます。
我々としては、次世代を担う優秀な方を育てるという目的がありますので、選考の結果、優秀者で参加実力ありと認められた方には、トップクリエイターのアシスタントとして、仕事に参加して頂くことができればと考えております。
【音楽制作のお仕事はどのような感じ?】
音楽制作の世界では、予算や納期、音楽性、1日の作業スケジュール、休日の過ごし方まで、さまざまな要因がプロの生活に影響を与えます。
このセミナーを通じて、実際の音楽制作の現場で求められるスキル、生活スタイル、そして将来性について、具体的なイメージを持つこともできるはずです。
ここで、音楽制作のプロとしてどのような生活となるのか、あくまで一例ですがイメージしやすいように解説いたします。
<予算>
お仕事の予算は¥10万〜200万程度が標準的です。(大きなプロジェクトではもっと予算規模は上がります。)
<納期>
3日後に、完璧な完パケを用意することもあれば、数ヶ月かけてさまざまなクリエイターや監督と共に作り上げるような作品もあります。
<音楽性>
どんな音楽を作るかというと、依頼されたものに貢献できる音楽なら何でも守備範囲に入ります。ただ沢山のジャンルをこなせれば良いということではなく、幅広い表現力はもちろん、作品に寄り添い、魅力や価値を引き出したり、輝かせるような演出力のある音楽性が求められます。
音楽や音そのものへの深い理解や歴史的な部分の把握も大切ですし、さまざまなアートや人々の感受性をよく理解し把握して表現に活かすということが、仕事をする上で大切なことになります。
<1日の過ごし方>
1日の8時間くらいは曲を作ります。
作曲や録音、編集などの作業があります。
その他の時間で、自分の研究したい音楽を研究したり、通常の生活のことをしたりしています。納期が近い場合は、さらに制作に充てることもあります。
<休日>
休日は、締切が落ち着いた時です。基本的には自分で設定することができます。
本当はしっかり休んだ方が良いですが、音楽好きが多いので、結局休みの日にやりたい音楽をやっている人が多いように思います。
<将来性>
アーティスト活動やヒット曲の作家活動などは、時代や流行に左右されやすいので、成功を続ける方だけでなく不安定になってしまう方もいます。音楽制作の仕事は、歴史的に見ても強い需要がどの時代にもあり、不景気の時代でも仕事が無くならないなど将来的な見通しは立てやすい仕事です。
<やりがい>
誰もが知っている、使っているサービスや商品、タイトルに関わることができ、街や生活の中でたまたま自分が手がけた作品に出会うと嬉しいですし、エンドユーザーであるリスナーやクライアントが喜んでくれてまた依頼を頂いた際などは信頼を勝ち得たという喜びも感じます。他の音楽の仕事と比べるとそれほど収入に波がないという安心感もあり、安定志向の人にはこの点もあります。
※あくまで一例なので、全く違う方もいらっしゃいます。私達はこのような感じが多いという例です。
【セミナーへのお誘い】
毎日耳にするメディアの音楽を手掛ける当スタジオの経験豊富なスタッフが、皆様の音楽制作キャリアを全力でサポートします。
この機会に、実力と知識を兼ね備えた音楽制作のプロフェッショナルへと成長しましょう。
次世代を担う新しい才能と出会えるのを心待ちに、スタッフ一同お待ちしております。
ご興味をお持ちの方は、定員になり次第締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください。
皆様の夢への一歩を、私たちと共に踏み出しましょう。
A to Z Studio