
~TV番組にて取り上げられました~
「やってみたい!」という気持ちを叶えます。
ここにしかない最高のサービスでお待ちしています!
〜メジャー作品を数多く手がける音楽制作スタジオ直営〜

音楽制作スタジオだから体験できる、大手スクールや、小規模教室にない最高の環境。それなのに気軽にはじめられるリーズナブルな価格設定も当教室の魅力です。入会金無料、教材費や、退会時に手数料を頂くことなどもありません。必要な部分だけにしっかりコストをかけながら不要な経費を削減することで実現しているサービスです。

大学や専門学校で実際に教えられている内容をカバーし、なおかつ実際の現場で使われている必要とされている実践的な知識やノウハウをそのままお伝えします。大学や音楽の学校を出ればそれだけで素晴らしい音楽が作れるでしょうか?答えは「NO」です。当教室では、学校では中々教わることができない、本当に必要なノウハウや現場の知恵を、できるだけ簡単に丁寧にお伝えしております。各々専門分野の講師がスタンバイしており分野によって交代も可能ですので、大手スクールや個人運営の教室より遥かに効果的にしっかり学ぶことができます。

豊富なカリキュラムから、あなたの「 やりたいこと」に合わせた完全オーダーメイドカリキュラムを作成。分かりやすく、楽しく身につけて頂けます。現役プロとして活躍する当スタジオのスタッフが、全力でやりたいことをサポート!途中での様々な変更やリクエストも自由のフレキシブルなレッスンです。

「これからはじめてみよう」という方は、まだパソコンや楽器をお持ちでない方も多くいらっしゃいます。その際には、安価で使い勝手の良いものから購入のアドバイスなど丁寧にサポートさせて頂きます。はじめて道具を揃えるところからアドバイスをし、レッスンへ通いながらメジャー作曲家としてデビューした生徒もおります。趣味や初心者の方から、どんなレベルの方もサポートしておりますので、是非安心してご相談下さい。

作詞作曲はメジャーアーティストへの楽曲提供やプロデュース、槇原敬之、西川貴教、西野カナ、石井達也、ももクロ、MIWA、水樹奈々...J-POPからK-POPまで数々の収録現場で培った経験や業界に精通したスタッフによる直接指導!サウンドクリエイト&プロデュースは、HONDA、全日空、ブリジストン、キリン...など大手企業CMや映像作品の音楽制作を行う国内最高峰のハイクオリティーなスタジオのノウハウをそのままお届けします。初心者の方は「はなうた」を形にする方法や、素材を組み合わせるだけで簡単に作曲する方法など気軽にカッコ良くすぐ楽曲が完成させられる様に。経験者の方はプロレベルのノウハウで、効果を実感しながら確実にステップアップできます。

音大や音楽専門学校に通っている方も通われており、実践的な音楽理論やコードワークをマスターできます。自由自在にコードを考えたり、メロディーに様々なハーモニーをつけたり。知識的なサポートで、不安を感じずに、スマートに音楽作りのガイドとすることができるので、安心して音楽を作れる様になります。はじめての方は、本当に必要な簡単な部分だけ、何度でもゆっくり丁寧にご説明致しますので、つまづかずに進めることができます。

編曲/アレンジ。200年前のポップスのルーツ音楽から、最先端のトラック制作、邦楽〜洋楽まで、ハイクオリティかつ多ジャンルを求められるTVや映像音楽制作の現場で培われた、様々なアレンジの見識を元に、あなたが実現したいアレンジを分析、具現化致します。初心者の方もご安心ください。講師が全てを実際にサポートして制作する形で、全てお任せで、お手本をお見せしながら、アレンジを進めます。そして、自分でもできる部分を少しずつ増やしていきますので、不安になったり挫折することなく上達することができます。経験者の方は、しっかりと説得力のある、納得のアレンジが完成できるように丁寧にご指導して参りますので、成長を実感しつつお楽しみ頂けるレッスンとなっております。

「本やネットで調べたけれど、分からない」「なんとなく感覚でやっていたけれどきちんと習ってみたい」という方も多いのではないでしょうか?サウンドをしっかり作ることは、そのままリスナーに与える印象とクオリティに直結してしまいます。ミックスがはっきり正確に聞き取れる様に、構築されたモニター環境の元、絶対に「やりたいミックスのサウンド」ができるようになり、上達できる、当教室がオススメするミックスの分析方法と、メジャー作品で用いられる大事な技法を軸に、ミックスの合理的な手順と完成までの流れを身につけて頂けます。作品が驚くべき変化と進化を遂げる感動を是非、体感して頂ければと思います。

実践的なストリングスアレンジやオケアレンジは、なかなか学ぶ機会が少ないのではないでしょうか。当教室では、ポップスでのストリングスアレンジの様々なタイプや歴史的パターンを学んだり、興味がある方にはクラシックのストリングスの歴史的な代表的なスタイルを学び、現代的な手法までマスターします。また、現代ポピュラー音楽の本物のストリングスアレンジがスタジオでどの様に行われるか?も、実際の制作スタジオならではの視点で解説していき体得して頂くことができます。
その他DTMに関わること全てを、実際メディアで耳にすることができる形に完成させる方法をお伝えいたします。DTMには、やりたいことによってカバーする範囲が様々です。(作詞、合わせる動画、音作り、歌、楽器...etc.)ですので、あなたの「 やりたいこと」に合わせて、学んで頂ける範囲をご相談しながら丁寧に実現に向けてサポートして参ります。
EVENT&NEWS
2023.11.11. (土) 第一部 16:00 START 第二部 19:00 START | ボーカルエディットワークショップ 「ボーカル編集に挑戦してみたい。手軽に、さくっと整えて人に聞かせたい。 表現力までしっかり調整したい。ボーカルの上達に生かしたい。コンペ出したい。」 などの声にお応えするワークショップです。 ・Jung Kook「Seven (feat. Latto)」 ・YOASOBI「アイドル」 ・HoneyWorks「可愛くてごめん」 ・ano「ちゅ、多様性」 などをYoutubeで聞きながら、ボーカルの特徴を分析しつつ、実際にこちらで録音したボーカルをエディットしたプロジェクトデータを使って考え方やポイントを解説します。 編集技術だけではなく、ボーカルの編集やレコーディングを通じて、自分自身のボーカルの表現の向上や、アーティストの分析、歌のトレーニングに活かす方法もお伝えしていきます。 受講無料 お気軽にお問い合わせください。(要予約:お申し込みフォームにて 開催場所:芦花公園スタジオ)※締切11/11(木)22:00まで |
---|---|
2023.6.17. (土)17:30 - 19:30 | K-POPワークショップ 米TIME誌が選ぶ2023年次世代リーダーに選ばれた唯一のK-POPアーティスト、NewJeans。 |
2021.1.4. (月) 16:00 - 17:00 |
初めての作曲の始め方講座 「作曲をやってみたい。だけど、どこから手をつけたらいいのか分からない」 |
2020.12.27. (日) 18:30 - 19:30 |
初めてのストリングスアレンジ講座 「ストリングスアレンジをちゃんとやってみたいけれどどうやれば良いの」「難しそう」「できるだけ簡単に学びたい」 |
2020.12.6. (日) 20:00 - 21:00 |
初めてのミキシング講座 「ミックスってどうやるの?」「歌をうまく整えたい」「クオリティをあげたい」 |
次回未定 | モニター環境構築の講習会 「モニター環境が納得いかない」「もっとちゃんとした音で聞こえたら、よくなるのに...」こんなお悩みはございませんか? 「しっかりセッティングすればもっと音が正確に鳴るのは分かっている」「吸音材などを付けると良いらしい」「だけど、正しいセッティングって実際自分の部屋でどうやるの?」こうしたお声をよく頂戴します。こんなお悩みにお応えする講習会です。是非お気軽にお問い合わせ下さい。(要予約:お問い合わせフォームにて 開催場所:高田馬場スタジオ) 受講料 ¥1,500 |
次回未定 | DTM機材購入ガイダンス・相談会(無料) DTMに必要な機材購入の相談会です。初心者の方から、音源やプラグイン,ソフト,楽器やスピーカー購入の相談まで幅広くご相談に乗らせて頂きます。お気軽にお問い合わせ下さい。(要予約:お問い合わせフォームにて 開催場所:高田馬場スタジオ) |
次回未定 | 初めての作曲短期集中セミナー 楽器を弾いたことがない人も、必ず3ヶ月で音楽が作れる様になる。 |











